するめごはんのIT日記

主にITネタを書いていくのさ

スマートスピーカーを遊びたおす会 vol.5をやった話

f:id:surumegohan:20190307210324p:plain
スマートスピーカーを遊びたおす会

ごきげんよう

2019年3月5日、スマートスピーカーを遊びたおす会のVol.5を開催させていただきました。

kotodama.connpass.com

動画も公開されております。

www.youtube.com

Twitterのトレンド入りもしていました。

資料はこちらです。

このイベントの運営について記載します。

ついに一周年

スマートスピーカーを遊びたおす会」は初回時のみ「Google Homeを遊びたおす会」でした。

kotodama.connpass.com

当時の僕は絶賛デスマってて参加できずにいたのを覚えています。

そしたら、スマートスピーカーもくもく会で、田中みそさんと2回目以降はAmazon Echoも含めてやることになったので2回目から「スマートスピーカーを遊びたおす会」に改名したわけであります。

そんな1回目が2018年の3月28日。
2回目以降は3か月に1度開催しており、2019年3月を迎えたので一周年となったわけです。

みそさんがかんがえたさいきょうのめんばー

今回は一周年ということもありまして、主催者の田中みそさんが選ぶ最強の登壇者陣に依頼した形です。

ちなみに僕何もしてないです。

みそさんがすごい。

Google

田中洋一郎さん。

Google HomeActions on Google)系のイベントは少ないですが、開催されると田中洋一郎さんがいらっしゃるイメージが僕にはあります。 もちろん、Google Developers Expertであり、この道のプロです。

とにかく、「スキルではなくアクションです」

Amazon

Alexaチャンピオンの岡本さん、伊東さん。
僕個人もめちゃめちゃお世話になっております。

Amazonの中の人以外で、Alexaチャンピオンは日本人が現状この2名しかいらっしゃいませんが、2名とも快諾いただけました。

伊東さんの鯖を守るために鳥を検出する話は方向性がぶっ飛んでまして、まさしく遊びたおす会っぽかったです。

岡本さんの、まずツイートさせてから、誘い込んで、がっつり技術の話になっていくスタイルはいつもすごいと思います。
他のイベントでも岡本さんはこのスタイルのことがありますが、今回もあの流れはすごかった。

■LINE枠

LINE社の中の人、立花さん。

以前の遊びたおす会でもClovaのライブコーディングを行っていただきました。 他のプラットフォームはコミュニティの人ですが、立花さんはがっつり中の人です。

この日に発表になったClova Deskについても話していただけました。

LINE MUSICが使えることは確定とのこと。

Microsoft

ちょまどさんこと、千代田まどかさん。
そして、かずきさんこと、大田一希さんの2名が同一セッション。

かずきさん、登壇数時間前に登壇することになったようで、ありがたい限りです。

3プラットフォームをJSONの違いを認識して同時に扱う話。
僕もこれは本当にそうなると思っていて、W3Cでもそんな流れがあるとか?

■スポンサー枠 IIJさん

IIJさんの堂前さんのプレゼン。

過去、めっちゃガッツリしたデータを掲示したり、グラフを掲示したり、電光パネルを造ったり。。。

今回は時間とれなかったけども・・!からのIIJmioの宣伝に笑いを取りながらもっていく芸当がすごかったです。

■スポンサー枠 Forkwellさん

またでたなForkwellの河又さん

当日、集合時に
「肋骨にヒビいってるみたいでして」
とかサラッと・・・

ええええええ!?

でしたけど、それをネタに本当に話すという。。

内容は、継続してアウトプットするのは可視化が大切だというごもっともなお話でした。

登壇者、スポンサー調整

登壇者とスポンサー調整は、100%田中みそさんが今回行ったので、僕何もしてないです。。

遊びたおす会は毎回IIJさんの会場を使わせていただいており、今回もIIJさんの会場利用可能日程を調整し、そこから登壇者に登壇依頼をした流れだと伺ってます。

当日運営

他のイベントでも同様ですが、スタッフ陣は早めに入ります。
今回は18時30分から受付開始なので、18時前に集合してました。

■リモート接続

前日までにZoomを使って、オランダの伊東さんと、関西方面の岡本さんとの3名接続で調整してました。

当日は僕のPCでAlexaチャンピオン2名のリモート登壇予定だったので、僕は接続確認とほとんどリモート調整に徹してました。

本番でハウリングしてしまったのは恐らく僕のPCのマイク調整と、同時配信のブラウザを開いていた2点のせいかと。。
とはいえHDMIを抜いて、差し直したら直った面もあり・・

ともあれ、参加者および動画中でハウってるのはご迷惑おかけいたしました。

あとは登壇者2名が会場側を映してほしいとのことで、PCのカメラが会場に向かうようにしました。

■TweetDeckでツイート監視

TweetDeckを使って、
#スマートスピーカーを遊びたおす会
#ヘルプ
ハッシュタグを常時追いかけてました。

今回は会場ビルの受付箇所に遅刻者をピックアップできる電話番号等が用意できましたが、他のイベントでもこの監視はしています。

ビルの入館が厳しい会場ですと中から、入館証がある人が通さないと入れない場合が多々あるためです。

もちろん、参加者のツイート具合を見たりもしてます。

■懇親会

懇親会は伊東さんへのリモートを継続しながら、質疑を受けたり、顔なじみの人に挨拶したり、ぼっちになってる方に話しかけたりしてました。

■撤収作業

撤収作業は、懇親会の飲食物やWifi設定の紙を処分したり、机を並べ直したりです。

■打ち上げ

いちごミルクを飲む集団。

このツイートは嘘ではなくて、本当にいちごミルクを飲む集団です。
ほぼ毎回飲んでます。

ちなみにAAJUG終わった後でも飲みます。
このお店が目黒にも飯田橋にもあるので。

終わってみて

僕が参加し始めた第2、3、4回はどれも運営兼登壇をしてました。

その会場で運営に専念すると、またいつもと違う感じでした。

今回もおよそ150-200人規模の方にいらっしゃっていただけました。
本当にありがとうございます。

懇親会で今回の流れについていろんなご意見をいただきました。
今後反映させていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。