するめごはんのIT日記

主にITネタを書いていくのさ

AWS Summit Tokyo2019で動画が流されて登壇もした話

f:id:surumegohan:20190616214501p:plain

ごきげんよう

いろいろあって久しぶりの投稿になってしまった。

さて、先日 AWS Summit Tokyo 2019が開催されましたね。

aws.amazon.com

AWS Summit Tokyoは去年の品川開催が初参加でAlexa体験とかを受けてました。

surumegohan.hatenablog.com

そんな僕が今年は自分の動画が3日間流されっぱなしになってるわ、登壇できるとは2018年にはまったく考えてなかったですよ。

ちなみにDynamoDBやデータ系のセッションを聴いたり、ブースをまわったり、認定者ラウンジに入ったりしてみたりしました。

動画の件

f:id:surumegohan:20190616214930p:plain

僕が髪を切った理由はこの動画撮影があったからなんですよね。

某イベント時にAWSの中の人から、AWS認定を持ってる人としてイベントにでてくれないかというお話があり、イベントではなくて結果的に動画になったという流れでした。

AWS認定持ってる人は世の中に何人もいますけど、
僕の場合は基本的にAWS Loftに生息しているのと、
勉強会系で顔出ししまくってるので断る可能性が低いことも選出の要因かと勝手に思ってます。

この動画が会場のAWSレーニングの箇所で3日間流れ続けてました
1人90秒程度で僕を含めて3名の方の動画が流れてました。

僕は3日目しか行けなかったのですが会場で流れてるのを事前に教えてくれた方がいまして
同じ格好のAlexaDayシャツで行って当日に会場で僕が映ってるのを確認してたら

中の人「AWS認定ご存知ですか?」
僕『あ、後ろに映ってるの僕です。』
中の人「・・・うおおっっ!」
僕『いや、すいません。ホントに流れてるんだなぁと観てました』

ってなったのは正直面白かったです。

詳細は控えますがインタビュアーが本気でいて、それに答えました。
ガチな取材じゃんマジかよって感じでした。

めっちゃ楽しかったですけど。
動画はそのうち会場以外のどこかで公開されると思われます。
念のため記載していますが、僕の意思で質問に回答しているので、Amazon社に言わされてるわけではないです

登壇の件

■セッション名:俺たちのAWS Loft Tokyo 実際に作ってみたらこうなった

f:id:surumegohan:20190616220748p:plain

f:id:surumegohan:20190616220902j:plain
登壇写真くれた方ありがとうございます!

上記の動画の件はかなーり前から告知されていたので撮影以外たいしたことしてないんですけども、今回の登壇のお話は結構突然きました。

単独登壇ではなく、SAAのMさんが全体的に話して、僕ともう1名がそれぞれ事例を話す形式となりました。

Loft関連なのでStartupdayに近いですが、作ったシステムそのものよりも、 実際にAWS Loft Tokyoでエキスパートの方々とどのように連携してシステムを作ったかの過程を話す場でした。
僕個人からスライドは公開できないのですが、やりとりした中で特徴分けした複数種類の質疑とその結果や、AWS Loft Tokyo の利用者としての経験を書きました。

こちらも詳細は控えますが、登壇にはいろいろとルールがありました。
当たり前ですけど好き勝手できるコミュニティの登壇と勝手が違いますね。

AWS Startup Day 2019 Tokyoの登壇時と扱いが段違いでした。

surumegohan.hatenablog.com

ちなみにAWS Summit Tokyo 2019ではすべてのセッションが撮影禁止ですが、僕が話したセッションだけ撮影OKでした。

■登壇者控室

僕は朝のラッシュが嫌だったのでお昼前に到着して、登壇者受付をして一旦控室に行って、
ちゃんときましたよ
という手続きをしました。

で、手続き時に
「登壇終わったらその旨の報告お願いします。お土産もお渡しするので」
と言われたのでなんかグッズでももらえるのかなーくらいでいました。

登壇者控室はしっかりしていて、お弁当とお茶もらえました。
幕張メッセは食事が微妙に困るんですけども、これはありがたい。

JAWSDAYSの満漢全席のようなすごいお弁当ではないですが、おいしかったです。
ありがとうございました。

■登壇おみやげ

登壇を無事に終えて、おみやげなんだろなーと思ったら予想外のモノがでてきました。

紙袋に入ったなんか高級そうなお菓子!
しかも裏までAWS Summitのグラデーションカラー用紙が巻かれているという気配りです。

f:id:surumegohan:20190616222558p:plain

f:id:surumegohan:20190616222717p:plain
裏までしっかりグラデーション

f:id:surumegohan:20190616222745p:plain

帰宅して開けたらモナカでした。
めっちゃおいしいですこれ。
おみやげをググるのはなんとなく失礼な気がするのですが調べてみたら
たねや最中」
というモナカのようです。
甘さが上品です。

めっちゃおいしいんで、ここを読んだ人が何かしら贈呈するような機会があれば選択肢の1つとしていかがでしょうか。

taneya.jp

これが選ばれた理由は恐らく最中の解説書ですね。

AWS Summitといえば海外の登壇者も当然いらっしゃいます。
そして日本なら和菓子は選択肢としてとても良いですが、英語での解説書が付属されてるんですよ。

f:id:surumegohan:20190616223510p:plain

なのでこれを選択した人は気配り半端ないですね。 日本の「おもてなし」な感じがします。

まとめ

登壇時および過去の登壇でも話しましたが、API Gatewayすらしらない状態から約2か月で例のシステムを作りました。
例のシステムはエンジニアが僕1人なので実作業は僕1人ですが、僕単独では2ヵ月なんかではできません。

居心地よいAWS Loft Tokyo で作業してたらStartupdayどころかAWS Summit Tokyoで登壇させてもらい、
その時の経験で資格も取れて動画も流れるって世の中どうなってるんだという感じです。

もう本当にありがたい限りです

登壇セッション時に中の人のMさんがおっしゃってましたがAWS Loft Tokyo はスタートアップとデベロッパーの場であって作りたいモノのアイデアがあれば作っていける環境です。
無料で使えて質問しまくれます。

世界的にAWS Loftが常設されているのは3か所しかありません。
環境としては間違いなく最高でしょう。

「なんか作りたいんだよなー」の段階だとどうしよもないですが
「こういうアイデアはあるんだけどどうやったら作れるのかな」までの段階ならエキスパートさんに聞いてしまうのも手です。

最近では週刊 Ask An Expertというブログが公開されており、実際の質疑内容がそれなりに公開されています。
AWS Loft Tokyo に関心がある方はこちらを見てみてもよいのではないでしょうか。
aws.amazon.com

べ、べつにAWS Loft Tokyo のまわし者なんかじゃないんだからね!勘違いしないでよね!