するめごはんのIT日記

主にITネタを書いていくのさ

家賃の値上げに抵抗して現状維持になった話

f:id:surumegohan:20210518102645j:plain

ごきげんよう

ITとは関係ないけれども、Twitterがバズってしまったのでブログにします。
別になろう系主人公にはなりたくないです。

賃貸物件を借りる側でご利用のあなた。
家賃値上げ通知がきたら、いやだな~と思いつつも無抵抗で受け入れていませんか?

今回、家賃値上げ通知に応じず結果的に現状維持となりました。
ちなみに2回目です。

あくまで僕の個別事例であり、直接利用できるかはその人や物件関係者次第です。
自己責任

やり方(かなり端折ってるのでここでは概要のみ)

値上げ通知がきたら、電話
「更新意思はありますが、借地借家法に乗っ取り、本件通知による値上げは不服として協議します。
協議が長引いた場合、供託金として現状の家賃を納めます。」

と、まずは更新意思と家賃の値上げをすんなり認めない旨を先方に伝える。
書面でも構わないですが、まずは意思表示を素早く実施して、それから必要に応じて書面送付がいいと考えてます。

参考:借地借家法
ja.wikipedia.org

ただもちろん、これを主張するということは値下げについても同じように借り主は難しいです。

前提条件

住んでいる環境などをまずは記載

  • 東京都民

  • 2011年から住んでいる(更新すれば10年達成)

  • 2年間ごとに更新

  • 会社員正社員時代に借りて、今はフリーランスとして管理会社に通達済み

  • 管理会社が数回変わっている

  • オーナーが変わる際の通知が誤字脱字だらけ

  • 過去にも同じことを同じ相手にしている

  • 分譲マンションではあるが空き部屋がそこそこあり、事故物件リストにも載っている(飛び降りらしい)

そして家賃は毎月手動で振り込んでいます。
クレジットカードは未対応。
ぶっちゃけ最初は銀行引き落としの書類が3回連続印鑑不鮮明で返ってきて、ムカついてやめたんですけど。

■そもそも気になる条件が揃っていた

僕の場合、そもそも契約に関しておかしい対応をされている

1)
過去のオーナー変更通知書に新旧オーナーの個人情報が記載されていて、
旧オーナーは住所・名前フルネーム・印鑑がきっちり書かれていたが
その真下にある新オーナー欄は住所空白、名前苗字だけ、印鑑もなしという紙がきた。

2)
上記のオーナー変更は更新時期とは無関係だったが、その際にも5000円の家賃値上げを同封の書類にて請求してきた。
理由は周辺住居の方が相場が高い。

しかし、比較対象物件が2件のみ、かつ、他の物件を不動産サイトで確認すると別にうちが特段高いわけでもなかった。

ので、家賃値上げ理由が周辺物件の価格というのは正当な理由に当たらないとして不服を電話で伝えたらあっさり据え置きお値段継続だった。

突然やってくる家賃値上げ通知

こんな紙がやってまいりました
嘘松ではないです。

f:id:surumegohan:20210518105421p:plain
契約更新のご案内

f:id:surumegohan:20210518105450p:plain
家賃値上げの通知書

要するに「周りの物件が値上がってるから応じてください」ということである。

正当な理由なのか書類を確認

一度既に同じ理由なのは過去に断っている上でもう1回やってきたということは、本当に周辺が変わったのだろうかと確認する。
いくら僕でも相手の理由が正当ならばそれには従うさ

■公共料金は上昇しているのか

東京の公共料金の月次指数は更新の2年前からむしろ下がっている

https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050006070111040/2

東京都区部消費者物価指数

たしかに住居は若干の上昇
けれど、他の公共料金等はやはり下がっているので一概に住居だけあがっているのは正当な理由になるのだろうか。

www.toukei.metro.tokyo.lg.jp

そもそも先方書類は「公共料金等をはじめ諸物価の上昇」と総合的にみているので
「やむを得終えず値上げせざるを得ない状況」
とは考えにくい。

■周辺物件5件の価格

うちの周辺の物件を不動産サイトで検索したらしい。
前回は2件だったが今回は5件できた。

ただ、5件中3件は、とあるマンションの別部屋3部屋でした。
しかも区が違う
そして、他の物件もうちよりも駅に近いほうが家賃が高いのは当たり前です。

周辺物件の家賃相場がなんだって?
都合のいいデータだけじゃねこれ?

そもそも書面自体がおかしい

さすがに書面すべてのスクショは貼れないが不備だらけの書面。
契約に関する書面なのに不信感がすごい。

  • 僕の名字がバラバラ混合(戸籍変えた)

  • 管理会社の担当者とその上役の印鑑を押すところがあるのに担当者しか押印してない

  • フリーランスだしこの6種類必要なのかと思って確認したら一番上だけとこちらが確認した後から言われる

f:id:surumegohan:20210518124221p:plain
自称必要書類

  • 「)」が抜けていたり、ここ以外にも誤字脱字がある

弁護士相談してみた

僕の知ってる借地借家法に適用する「正当な理由」が満たされてるとは思えなかった。
しかし0~5000円でどこまでの対応が落とし所になるのか。

というわけで弁護士に聞いてみた。

僕は会社員時代に弁護士保険に入って継続している。
そうでなくとも無料相談電話初回30分のような弁護士事務所はたくさんある。
弁護士を頼るのは別にそんなにすごいことでもない。
少なくとも「ぐぐった結果これが正解だ」と判断して動くよりは信頼度が高い

個人用と事業用は別だが、今回利用したのはプリベント少額短期保険株式会社の弁護士保険Mikata。

preventsi.co.jp

がっつりと家賃トラブルは対応事例にある上に平日10時から14時という短い時間ながらも15分程度なら弁護士に直通電話を無料でかけられる。

というわけで
弁護士さんに現状報告と、僕が認識している借地借家法に則って今回の値上げ要求は断れるか確認した。

もちろん

  • 値上げ要求を素直に受け入れない旨を明示的に伝える

  • 今回は正当な理由として判断しにくい

  • 供託金として現状の家賃を然るべきところに収め続けていれば結局現状維持

  • オーナーもしくは管理会社側が値上げを通すには調停か裁判をわざわざやるしかない

  • 裁判決着までは追い出されない

  • 分譲マンションではあるが空き部屋がそこそこあり、事故物件リストにも載っている(飛び降りらしい)

ということを確認した。

要するに、無知は罪で騙される

ただ、今回の場合、値下げ交渉にしないために、こういう手段をとってきた可能性もある。
値下げ交渉を強行にするつもりはまったくないし現状維持なら文句もない


あくまでも、今回の僕のケースです。実施するなら自己責任です。

管理会社に電話連絡

書類不備も含めて電話でしっかりお伝えし、最後に
「協議には応じますので、まずは都合のいい日程を教えて下さい。それで必要であれば月5000円のために調停か裁判しましょう」

協議するならリモートではなく管理会社に集合となるらしいのでオーナーさんの返事待ち。
さすがにいきなり法廷には僕もいきたくない。
そして先程、値上げなし現状維持となりました。
ということは月5000円払わなくていいので弁護士保険契約料金はそれで賄えますね。

家賃値上げ通知に無抵抗で従う義務はない

家賃値上げの通知を無抵抗で「仕方ない」と受け入れる義務はありません。
契約時によほど制限や規制がない限り、貸主と借主の協議による合意が必要です。

黙って従うと協議不必要で請求が通ったという扱いになりますので、まずは意思を伝えましょう。


Twitterへコメント返し

今回Twitterがバズっていろいろな反応があったので一部紹介します。
全部は無理。

なお、当時疲れていた模様。
関係ないけど原稿料は技術書典とかも含めれば本当にもらっています。

まず、フォロワーが2000アカウントくらい一気に増えました

家賃値上げへの対応について、皆様に知見をお伝えできていれば幸いです。
けど自己責任でお願いします。

■勉強になったという方々

炎上してるのかと思いましたが、
知らなかった、過去に従ってしまった、勉強になったというコメントが多かったです。
もちろん、ネガティブなリプやDMもきましたが。

■既にご存知、応援してくれた方々

知ってる人は知っている
法律は知っている人の味方とはよく言ったものです。

■補足や他の知識・知見を教えてくれた方々

■弁護士保険会社に捕捉された

今回はこの保険を活用させて頂きました。
ステマではありません。

■貸主側

ごもっともです。
とはいえ今回はオーナー側がそもそも名前も住所もハンコも対応しない姿勢なので強気でいきました。

引用リプライは見きれません。
以上です。