するめごはんのIT日記

主にITネタを書いていくのさ

【お知らせ】この度、名字を変更しました

ごきげんよう

この度、名字を変更しました。

「結婚したのかー」
と思った方は残念ながら異なります。

名字の漢字を
JIS漢字コード第3水準から、第1水準に変更しました。

具体的に言うと
「﨑」に変更しました。

なんで変えたのか

人生単位で極めてめんどくさいからです。

「﨑」はJISだと第3水準扱いになって、使えない面が多々あります。

具体例を挙げると
情報処理技術者試験で■にされる
・病院の診断書で「ザキ」とカタカナにされる
・特許出願時に▲崎▼になる
・「﨑」で申請すると、システム上は「﨑」だけど表示が「崎」になって、文字コードバグが発生する
・ググラビティが下がる ※Googleに限らずあらゆる検索システムの障害になる
・入る会社によって文字の扱いが変わる
・「すいません、「﨑」は対応できないみたいで・・・」とか多々言われる
・戸籍表示なのか通称でいいのか悩む場面が発生する
・姓名判断の占いができない

よーーするに

めんどくせえええ!!
こんなの一生やってられるか馬鹿ちんがああああ!!

具体的な手続き

僕がやった手続きを記載します。

名字を変えたい旨でGoogle先生を扱うとたいていの場合

・名前よりも難しい
家庭裁判所の手続きが必要
・一家全員がかわる

とか、でてくるんですけど、結果的に半日で変更できました。
裁判不要です。
裁判するつもりだったので拍子抜けでした。

■1.戸籍謄本を入手する

本籍地にある戸籍謄本をゲットします。
これがないと話にならないです。

■2.分籍届を本籍予定地に提出する

僕は独身なので、戸籍が実家と同じです。
名字の変更を自分だけにしたいので、分籍届を戸籍謄本と一緒に本籍地にしたい役所に持っていきます。

この際に、分籍する理由として
「名字が異体字であり、不便であるため分籍してでも変更したい」
と伝えます。

すると、裁判しなくても、﨑→崎の場合は、その場で戸籍新規作成と同時に「崎」で戸籍作成の手続きをしてくれます。

分籍届の「その他」欄に、氏名を変える旨のハンコが押されて、もともとの名字と新しい名字を記載すればOKです。

あとは2週間しないで、新しい戸籍が作られます
※本日手続したので実際はまだ不明

■3.住民票をその場でもらう

戸籍の変更申請して受理された直後から、住民票が作成できます。

その場で2部発行してもらいました。

マスターが提出しそうな場面がありそうなのと、コピーでよさそうな場面がありそうなので念のため2部です。

お役所で注意されたこと

分籍および名字の変更でお役所で注意された点は以下です。

・分籍すると、元の戸籍に戻すことはほぼ不可能である
﨑→崎への変更は簡単だが、崎→﨑は難しく、これは裁判が必要になる

とのこと

家庭裁判所にも連絡はしていた

事前に東京家庭裁判所に確認していたのですが、やはり家庭裁判所でやりとりするようにアナウンスはされました。

なので、裁判するつもりでしたが実際には不要となりました。

なお、裁判になる場合
書記官から、この日に裁判所来てくださいという通知がきて、裁判官と論戦?スタートのようです。

また、裁判所で裁判するのは1か月半くらいで、そこからさらに判決結果の通知に時間がかかり、3か月程度かかるとは言われてました。

それが、実際は半日でした。

これにつられて、もろもろの書類を変える

免許証とか保険証とか銀行の名義とかを変えないといけないです。
いや、わかんないですけど僕は変えます。

もう名字でめんどい人生を辞める

というわけで、同じような名字の悩みがある方は、裁判がいらないかもなので
いちいち確認されたり、不備がでるような人生からオサラバできます。

お役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

今回得た豆知識

・「﨑」は旧書体ではなく、異体字と呼ぶ
Facebookの「﨑」を「崎」に変えたいが、「崎」として登録済み扱いなのですぐに変更できない・・