するめごはんのIT日記

主にITネタを書いていくのさ

スマートスピーカーを遊びたおす会vol.3で話してきました、それと技術書典の宣伝

ごきげんよう

昨日は、「スマートスピーカーを遊びたおす会」の3回目が実施されました。

kotodama.connpass.com

前回に引き続き、登壇させていただきましたので、それも含めてブログを記載します。
資料類は上記connpassに掲載済みです。

ツイートもまとまっております。 ありがとうございます。

togetter.com

ただ、どうもTwitter側でうまく拾えていないツイートがあるようで、載ってない方は申し訳ないです。

過去のスマートスピーカーを遊びたおす会

スマートスピーカーを遊びたおす会は、第1回目は「Google Homeを遊びたおす会」でした。

kotodama.connpass.com

この日、参加できずにいて、ものすごく悔やんでおりました。

そんな中、スマートスピーカーもくもく会で、当時「Google Homeを遊びたおす会」の主催だった田中みそさんから

「やりましょうよ第2回!僕Googleやるんで、しょーさんAmazonいきましょう!20~30分くらい!」

となりまして、第2回が6月に開催されました。
その際に「Google限定にしなくていい」となったわけです。

kotodama.connpass.com

登壇者の方々も大変豪華、著名な方々でしたから、1回目は300人超2回目も約300人来場していただくことができました。
本当にありがとうございます。

第2回目の時は運営やスポンサー調整もやらせて頂いたのですが、やはり300人集まることになったので、本気で遊びたおさせて頂きました。

プレゼンも、ちょまどさんから褒めていただくという大変ありがたい機会でした。

このおかげで「なんかヤバイ ガチな奴がいる」みたいな扱いを皆さんから受けられるようになりまして、各方面からいろいろお声がけ頂くきっかけになりました。

本当にありがたい限りです。

今回の遊びたおす会

今回は、運営者としてconnpass上に記載されておりますが、僕は本当に何もしてなくてですね、田中みそさんがご多忙な中で運営をしてくれました
また、今回も会場のIIJさん、スタッフの方々のご協力のもと、実施することができました

ありがたい限りです。

本番で何を話そうかとも考えていたわけですが、VUI LT4の際の「結城琴葉」を5分LTした際に以下のようなお声をいただきました。

  • 5分じゃ短いよ!もっと聞かせてください!

  • 制作工程の話、すごくありがたいです!

  • 音声のレビューやフィードバックの効果はどれくらいですか!

などなど、頂きましたので、主にスキル制作のプロセスにフォーカスをあてて話させていただきました。

そもそもVUIの成果物をアウトプットしてる人はまだまだ少ないです。
企業に属している方は制作プロセスは公にできないでしょう。
アーリーアダプターはエンジニア気質な方が多いので、技術や製品、その組み合わせの話は多いですが、制作プロセスの話はほとんどありません。

なので、本気出して制作した「結城琴葉」のプロセスを話させていただきました。

前回も来ていただいた @MadoWindahead さんに、早速ブログを書いていただきました。 ありがとうございます。

急遽、一般参加ということで、ちょまどさんも今回来場してくれました。
ありがとうございます。

そして技術書典の話が明らかに

ツイートしてるので、執筆中なのはお察しなのですが、長村ひろさんがLTしてくれたように、遊びたおす会関係者・VUI好きな方で技術書典に本を出させていただくことになりました!

f:id:surumegohan:20180908204248p:plain

技術書典5@う28 にて、頒布します!!

表紙はまだ仮であり、これからも編集作業などが続きます。

けれども、大変アクティブな方々が「なんだこれ!?」という文章を書いております!!

これねー・・・もうねー・・・すごいよ?
なんかもう皆さんすごいよ?

長村ひろさんがLTでおっしゃっていた通り、情報発信の1つの形です。

ご関心ある方はチェック!