するめごはんのIT日記

主にITネタを書いていくのさ

スマートスピーカー勉強会に参加しましたよ

ごきげんよう

showです。
タイトルの通り、スマートスピーカー勉強会に参加したですよ。
受付と懇親会で「するめごはんさん」と言われますが、いつものこと。
どちらでもOK。

結論

スマートスピーカーに限らずVUI(Voice User Interface)はまだまだこれからなところがあるのは否めない。
けれども確実に市場は広がっている。

イベントはめっちゃ充実してたし楽しかった。
懇親会も色んな人と話すことができて盛り上がっていた。
今後も参加していきたいし、自分のアプリも公開していきたい。
Amazon Echoのスキル作ったらSmartHacksさんに連絡しよう。
ってかもうスマートスピーカーとかIoTとかに力入れてる会社に転職したい。

勉強会とツイートのまとめ

勉強会のページはこちら

smarthacks.connpass.com

加えて、帰宅後にTwitterハッシュタグの「#スマートスピーカー勉強会」をtogetterにまとめたので気になる方はどうぞ。

togetter.com

どの発表も資料は別途まとめてアップロードされる(既にあげてる方もいる)らしいので、それはまたその時に追記するなりする予定。

内容

どの発表もとても面白かったし充実してた。

やっぱりVUI(Voice User Interface)は、まだ始まったばかりなこともあり

  • VUIってどうなのよ

  • GUIと比べてどう違うのよ

  • 市場感はどうなのよ

そういう話がちらほらあった。

デモもあったし、日本だけではなく世界ではこうなってるとかの話はなるほどーって感じ。

ちなみに会場の9割以上の人が何かしらスマートスピーカーを所持していた模様。

印象深かったところ その1

デバッグが大変」という話。
たしかにCUIなりGUIなりなら、標準出力なりすればログがわかるわけですが
VUIになると作ったシステムが動くのか実際に対話して聞かないといけないので、そこは結構苦労するところ(っぽい)。

実際、僕もGoogle Home miniで遊んでた時になんちゃってAIを作った後に
意図した通りに動くかどうかは難儀したことがあるので、「あぁ。わかる。」という感じでした。

印象深かったところ その2

VUIなので、音声をもとになんやかんや処理するわけですが
実際のビジネス例とかアプリ・サービス例とかをみると
一旦、声をテキスト文書に変換するというフェーズを挟むことが結構あるみたい。

なるほどたしかに。

議事録だって音声でとって、テキストに自動で残してくれた方がうれしい気がするのでなんとなくわかる。

印象深かったところ その3

GUIとVUIを比較した時に、カレンダーの例があった。

カレンダーで短日(今日とか1日分)の予定を確認するのはVUIが便利
→【単目的】なタスクならVUI

今月の予定をザッと確認するのはGUIが便利
→【多目的】なタスクならGUI

あぁ、なるほど。

たしかに、朝起きて「今日の予定は?」とスマートスピーカーに話しかけて
「〇時にXX、〇時にYY」とか朝の支度をしながら教えてくれるのは便利だけど
それを1か月分しゃべらせるってたしかに無理な話だなぁと。

ここらへんの話は過去にGoogle社のセミナーでも話題になっていて
VUIだと、インタフェースが直線的で、情報を頭から最後まで流し続けないといけないという点がある。

なので1日のスケジュールくらいならいいけど、30日も聞かされたら大変な話。

ここらへんは今後、僕自身がアプリ・スキルを作る際には気を付けたいと思うところ。

最後に

僕は個人でGoogle Home miniであれこれ遊んでたり
Google社のセミナー(勉強会)に参加したりしてたのですが、
4月3日?にAmazon echo
「招待形式じゃなくて、一般発売するぜ」
ってなったので、Amazon Echo Plusも買ってました。
初音ミクさんと話したりなんだりしてます。

Google Assistantではいろいろ遊んでたので、今はAlexaでスキルをお勉強中です。
とりあえずなんか作ってみよーぜ。

でもねー
LINE社の立花さんの登壇を見てるとClovaも欲しくなってきちゃったね。