ごきげんよう この記事は ADVENTARの「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の22日目の記事です。 来年の某イベントで、自分のオススメのスキルを選んで、それを集まったみんなで試すというビブリオバトル なイベントをやる流れな…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の21日目の記事です。 Echo Showのために4つのスキルを作成した方々、お疲れ様です。 さて、今回は僕が完全に深夜テンションで作成したAlexaスキル「ノ…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の20日目の記事です。 先日のAlexaDevSummitで以下の本が配られました。 デザインガイドβ 中身は基本的に以下のWebページと同様です。 紙の物理本ですの…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の19日目の記事です。 風邪ひいて遅れました。。。 さて、もともとアドベントカレンダーである程度の人が見てくれるようになってきたら投稿したいと思っ…
ごきげんよう showです。 この記事は ADVENTERの「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の18日目の記事です。 昨日、「スマートスピーカーを遊びたおす会」のVol.4を開催させて頂きました。 ■イベントのconnpass connpass.com ■デ…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の17日目の記事です。 本日はXperia Ear Duoの話です。 ■SONYさんのサイト www.sonymobile.co.jp 上記だと約3万円ですが、僕が秋葉原のヨドバシさんで買…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の16日目の記事です。 今回はClovaの話です。 LINE Clovaでスキルを作成する時、SDKを用いることは多いと思います。 けれども、SDKがなくとも自分でJSON…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の15日目の記事です。 更新が遅れていた。。Qiitaにはあげていたんですが。。orz 先日、某イベントでこんなような会話がありました。 Aさん「~~~で、…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の14日目の記事です。 今回は明らかに小ネタです。 Echo Spotの時もハマったのですが、Echo Showで再度それをやることになりました。 けど、僕は完全に…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の13日目の記事です。 ついにきましたね! Echo Show! というわけで、さっそく試してみるわけです。 でかい 比較のために500mlの空き缶を添えてますがで…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の12日目の記事です。 今日はAmazon Echo Showが届くはずなので、その記事を書くつもりでしたが、よくよく考えてみたら何時にくるかわからない。 ですの…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の11日目の記事です。 昨日はNode-REDを用いてAlexaでの挨拶スキルについて記載しました。 surumegohan.hatenablog.com 今度は同じくNode-Redを使ってd…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の10日目の記事です。 以前、Alexaスキルを作るツールとしてNOIDについてこのアドベントカレンダーで触れました surumegohan.hatenablog.com 今回は同…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の9日目の記事です。 みなさん、SearchQuery使ってますか? これを使うとユーザーから何かしら話しかけられ、他のIntentに分類できなかった場合、 この…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の8日目の記事です。 今回は技術書典5にむけて 「スマートスピーカーを遊びたおす本」 を執筆・編集し、頒布後に反響があった話について記載します。 …
ごきげんよう この記事は ADVENTARの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の7日目の記事です。 Alexaのオーディオファイルの再生時間が90秒から240秒に延びた この記事を書いている今日、つまり12月6日の Alexa Dev Summit Tok…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の6日目の記事です。 先日、このアドベントカレンダーの2日目の記事として、Alexaスキル「IT業界の光闇」について触れました。 ■二番目に作成そしてVUI…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の5日目の記事です。 今回は少し指向を変えて、カスタムスキルではなく、フラッシュブリーフィングスキルを作成した話です。 僕のはてなブログを読み上…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の4日目の記事 です。 Qiitaにも投稿しましたが、こちらの方が詳しいです。 技術面以外も触れられるので。 先ほど、NOIDのもくもくイベントに行ってき…
ごきげんよう この記事は ADVENTARの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の3日目の記事であり、 同じくADVENTARの「Alexa Skills Kit SDK Advent Calendar 2018」の3日目の記事でもあるので、SDKについて自分なりに語ります。…
ごきげんよう この記事はADVENTARの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の2日目の記事です。 今回もQiiitaの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の2日目の記事とほぼ同じです。 自作のスキルに…
ごきげんよう この記事はADVENTERの するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018 の1日目の記事です。 今回はQiiitaの 「するめごはんのVUI・スマートスピーカー Advent Calendar 2018」 の1日目の記事とほぼ同じです。 今年の4月末、僕はV…
ごきげんよう 本日(2018年11月19日)は NOID スマートスピーカー ハンズオンNIGHT に参加してきました。 アイリッジ社のロゴかっこいいです。 NOIDすげー便利なやつ。 前に画面見たときは英語だったような気がしたんですけど、日本語になってました。 国産万…
ごきげんよう 11月15日に登壇することができました。 ってか当初、本当に他の登壇者をconnpassが出る少し前まで聞いてなかったんですよ。 イベントはこれ classmethod.connpass.com 運営はクラスメソッド社 AlexaSalonはクラスメソッド社が開催しているAlexa…
ごきげんよう VUI LT、抽選の運がよくて4回目の登壇ができました。 今回で7回目の開催ですね。早いもんだ・・・ イベントページ iotlt.connpass.com togetter.com 早めに会場入り 登壇者なので早めに会場入り。 サイボウズさんの会場が素敵すぎた。 森かよっ…
ごきげんよう 昨日に引き続き、Amazonさんのビルでのイベント Alexaハンズオントレーニング(中級者向け) に参加してきました。 ■イベント情報 alexahandson181109.splashthat.com 11/9(金)は中級者向けハンズオントレーニングを開催します。まだ登録間に…
ごきげんよう 本日は目黒のAmazonビルにて Amazon QuickSight ハンズオンセミナー に参加してきました。 これに参加している ハッシュタグとかは特にないようだ「Amazon QuickSight ハンズオンセミナー」https://t.co/ytoaG1vNiw周囲の参加者全員スーツ or Y…
ごきげんよう。 と言っても先ほど note に公開した文章をコピペなんだけども。 「堀江貴文 人生を変える言葉」を読んだ 読んだのはこれ この内容ならKindle版がいいなぁ Amazon CAPTCHA 所感 僕は堀江貴文さん(ホリエモン)の考え方が好きで、彼の発信して…
ごきげんよう 先ほど開催された、クラスメソッド社主催の Alexa Salon vol.3 @東京〜Alexa-SDK V2基礎講座&3大VUI試食会〜 に参加してきました。 イベントページ classmethod.connpass.com スライド資料は別途公開してくれるとのことです。 めっちゃ参加し…
ごきげんよう 最近VUIなんだけどスキルじゃない部分を開発してるよくわからん僕です。 はい。 そんな中でRedShiftのよろしくない動きを見つけてしまったので注意喚起記事です。 RedShiftって何? AWSのRedShiftです。 aws.amazon.com Query editorって何? …