するめごはんのIT日記

主にITネタを書いていくのさ

AWSのアップデートの確認

f:id:surumegohan:20210208173337j:plain

ごきげんよう

今回は軽めな話

日々アップデートされるAWSの様々なサービス。
新機能の話題がでたりするけどそれってどこで確認するの

というお話

英語

aws.amazon.com

はい。
これでおしまい。
お疲れさまでした撤収ぅ~

言うまでもなくAmazon社は外資系でありガッツリ米国である。
そして言うまでもなく世界中で利用されている。

なので日本語の記事で最新のアップデートを探すのはかなり厳しい。

ITエンジニアなら普段から英語記事に触れていることも多いだろうが念の為。

Webサイトを英語にする

いちお、補足として以下を書いておく。

AWSのサイトを英語にすることで中の人達の記事を確認することができる。
AWS 最新情報」とでもググれば以下のページはでてくる

aws.amazon.com

ちなみにこの記事を書いているは2021年2月8日で、以下のような画面になる。

f:id:surumegohan:20210208174602p:plain

けれどもそこでスクロールしてでてくる情報は日本語が大半なので、今この記事を書いている2021年2月8日(月)だが2月6日が最終更新の記事となる。土日も挟んでいるが。

f:id:surumegohan:20210208174700p:plain

なので右上から言語をEnglishにする。

f:id:surumegohan:20210208174858p:plain

そうすると英語のページが表示されるのでそこからスクロールすると2月6日の記事が公開されている。

f:id:surumegohan:20210208174958p:plain

f:id:surumegohan:20210208175022p:plain

日米のブログ

上記のアップデート情報はあるが他にも日本と米国でブログが公開されている

aws.amazon.com

aws.amazon.com

まとめ

こういう情報が公開されてない気がしたのでメモ代わりに書いておいた。
新人エンジニアさんの参考にでもなれば幸い。

RSS feedなのでSlackなりリーダーなり対応しても良い

ちなみに
クラブな家の規約上、完全な説明ができないが、おはようなAWSも参考になる。

AWS Startup Tech Meetup Online#1 と聴講した話

f:id:surumegohan:20210202120752j:plain

ごきげんよう

少し時間が経ってしまいましたが

aws-startup-community.connpass.com

上記に参加しました。

togetter.com

申し込みをし忘れていていて、
あー間に合わなかったー orz
と思ったら空席が多いとのことで入れました。

ありがとうございます
中の人。

オンライン用として1回から再開?

今までもスタートアップイベントは行われていた認識ですが
オンライン用として1回目ということで仕切り直した模様です。

資料が公開

このイベント時の登壇資料が公開されていることに気づいたので改めてブログにしてみた次第です。

aws-startup-community.connpass.com

スタートアップのイベント

これは僕の完全な主観と偏見なんでまったく根拠はないのですが
主催者のmats(kazuki-matsuda)さんはAWSスタートアップSAのため
このようなスタートアップを焦点としたイベントをなさっているのかと考えています。

僕自身、非常に短い期間ではありましたがスタートアップ企業のCTOをしているときには
matsさんには大変お世話になりました。
今もなってますが・・

参加していた感じたこと

資料が公開されているので、深くは語らないですが、スタートアップの企業はある程度同じ課題に当たる場面があって
資金繰りとかは別として技術的に

  • 技術選定

  • ログの管理

  • 最小単位でスモールに構築してリリースをいかに早くするか

などが挙げられると思っています。

■技術選定

AWSを利用して、新規サービスを作成すると決まったとして技術選定をどうするかはエンジニアの腕の見せどころの1つかと思っています。

また、1つの技術やサービスだけではなく、それらを以下に組み合わせ、セキュリティを意識し、将来的にスケール可能とかまで考えることが理想的です。

AWSも、AWS Well-Architected という考え方を公表しています。

aws.amazon.com

ただ、上記まであげた技術選定はあくまで理想論で、できたらいいくらいだと僕は考えていて
0→1を実施しなければならないスタートアップなら極論

ぶっちゃけ動けばいい

と思ってます。
セキュリティ面や動作不良がないかのテストはしっかりすることが前提ですが。

そもそもオンプレミスのシステムと違って、ハードウェアを計算し尽くしたスペックで物理的に購入・配置する必要がないため
失敗したり、後から別のAWSのサービスを利用したり、機能追加でロジックが変わったりしてもいいと思ってるからです。
新サービスもポンポン出てくる世界ですし

失敗を恐れて実装・リリースが遅れるのはコストでしかない

と思ってます。
やり直しが認めらているということは心理的安全性にかなり繋がります

もちろん無策で実装は考えものですが、ある程度の事前調査とPoCの作成を行い、不明点はオンラインのAsk an ExpertでAWSのSAの方とお話すればいいのです。

■ログの収集

あふれでるログの収集と管理、エラー時の原因探しにログの解析はやらざるを得ない必須行為です。
この点について壁にあたっている企業が登壇なさっていて

僕は以下の知見を共有させて頂きました。

surumegohan.hatenablog.com

Ask an Expertはオンライン対応をしている

2018年-2019年のコロナ以前の時期、僕はAWS Loft Tokyoにかなり入り浸っていました。

コワーキングスペースとして大変環境が良いことももちろんありましたが
Ask an ExpertコーナーでSAの方々と技術的な話が無料でできる環境が大変ありがったです。

そして現時点では緊急事態宣言は東京都で再発令していることもあり、AWS Loft Tokyoは残念ながら閉鎖状態です。
けれどもAWSのSAの人たちに技術的な相談ができるAsk an Expertは現在オンラインで時間帯を事前予約すれば実施することができるようになっています。

aws.amazon.com

なので、スタートアップあるあるのエンジニアいなさすぎて質問できない問題はここでかなり解決します。
無料ですし。

とか言ってるから
ステマをしている人とか言われるんですけども。
ステマではないです
良いものは良いと話しているだけですよ。
やだなーもー

まとめ

オンラインのコミュニティであるし、聴いているだけでも勉強になるのでタイミングが合う人は覗いてみてもいいと思います。

それと、オンラインになったAsk an Expertもご利用なさっても良いかもしれません。

「AWSではじめるデータレイク」をre:inventも終わった2021年1月に改めて読んだ話(備忘録

f:id:surumegohan:20210124224317j:plain

ごきげんよう

好きなAWSサービスはなんですか?
この「キレイなお姉さんは好きですか?」みたいなやつ
特にAWS関連のイベント類だとなぜか自己紹介スライドに記載することが慣習である。

好きなガンダムシリーズはなんですか?
と聞くと性格がわかるとか言われていた10年くらい前の話に近いような気がする。

ちなみに僕は原点にして頂点であるS3とLambdaである。
そしてQuickSight。
ガンダムはW派。

理由はBIツール地獄に陥ったトラウマから開放されたからだ。
Kibana、Pentaho、、、うっ、、頭が・・・

目次

AWSではじめるデータレイク

はい。
そして今回のお話はタイトルにあるように
AWSではじめるデータレイク
という2020年夏に発刊された本を当時は目を通したくらいだったが
AWSのマネジメントコンソールの画面はころころ変わるし、re:inventが終わった年明けの状況で本書を読むと改めて躓いた箇所などを書いておく。

著者はAWSのソリューションアーキテクトの方々
途中で詰まったので備忘録扱いの記事。

僕のスペック

読者としての僕のエンジニアスペック

  • AWS歴:2年くらい

  • AWS認定:ソリューションアーキテクト – アソシエイト、クラウドラクティショナー

  • 公の登壇経歴:AWS Summit Tokyo 2019、AWS Startup Day Tokyo

まず正誤表に目を通すこと

実際の正誤表は以下にあるのだが、そのページからして誤字っている。

メニューバーのデータレイ「ク」がない。
https://techiemedia.co.jp/books/

また、ポップアップ環境によるかもしれないが

Google Chromeをブラウザにしていると第2部、第3部のハンズオン実行コマンドがダウンロードできない
pdfは問題なし。
ZIPファイルのダウンロードができないが、F12にてソースコードをみてみたらリンクがhttpで対象がzipファイルのためブラウザのセキュリティではじかれている可能性がある。

ひとまずWindowsユーザーなのでEdgeにてダウンロードした。

結論

途中で詰んだ
原因探したいが一旦現時点でブログに記録しておく。

全体を通して良本
AWS学び始めの方から中級者までカバーできる。
しかしながら、もったいないところで★5とは決していえない。

AWS環境におけるデータレイクに対する考え方や実装方法まで丁寧に記載されている。
AWSに直接絡んでいない技術用語にも触れており、より詳しく知りたい人のために巻末に詳細が記載してある。

ただし、手を動かさない人、自分で今行っている作業が何をしているかを考えられない人には不向きである。

目を通しただけでわかった気になると痛い目にあうパターンだが、逆にいえば真面目にしっかりハンズオンも行うことで各種詳細に書かれているので得られるものは大きい。

結論に至った理由

タイトルの通りAWSを用いたデータレイクの考え方とその実施方法を会得することができる

また、データレイクだけではなくデータウェアハウスについても扱っており
例としてAmazon RedShift Spectrumを用いたハイブリッドな構成の記載とハンズオンが描かれいる。

特に

というデータを扱う各種サービスの概要、ハンズオンが一通りまとまっているのはかなり助かる。
ファイルの圧縮による効率化やAmazon RedShiftのチューニングにまで日本語で触れているのはこの本だけではないだろうか。

また、ハンズオンではログデータの分析としてEC2上にWordpressを展開するAWS CloudFormationが提供されている。

ログデータの扱い方は以下のイベントでも議題にあげられており、たまたま僕はこの本を読み終わっていたのと実践済みなのでその点を話すことができた。
※割り込んだ感もあるが。。そしてステマではない。

aws-startup-community.connpass.com

しかしながら、本当にもったいないことに明らかに検証不足や誤植が目立つ
特に詳細フェーズでは著者がMac環境なのだろう。
一部コマンドがWindows環境だと動作しない

AWSマネジメントコンソールの画面は水物であり、仕方がないが現在のマネジメントコンソールの画面と大きくことなるところもある。

なので、この記事を書いている時にハマったところを書いていく。
大きく変わっている画面はスクリーンショットまでとったぞ。

データレイクって何さ

ざっくり言うと
「S3にデータをぶっこんでGlueでととのいてあげてAthenaとかで検索して分析しましょう」

大量データ(S3)を対象に必要な時に必要な形式にデータを生成(Glue)しよう。
Glueでデータをテーブル状にできるので、そこを分析しよう。
データ量がものすごく多いから統計分析や機械学習にも役立つよ。

という考え方です。

■データウェアハウス

データウェアハウスに求められるモノは、毎週きまったSQLを投げるというような定常的にデータを分析する場合や、 複数のクエリを同時並行で実行することなど決まったパターンをパフォーマンスよく扱うことである。

RDBMSとしてPostgreSQLMySQLOracle DBなどは馴染みがる人が多いだろう。

「あー、要するに大規模で分析とかするためのでかいデータベースでしょ」
となる場合もあって、僕も以前はその口であり、PostgreSQLから派生して作られたAmazon RedShiftを使うことが多い。
おそらく大抵の人はそれをデータウェアハウスと呼ぶものです。

けどねぇ。
お高いんですよAmazon RedShiftさん
そりゃあ常時動いてるでかいデータベースなシステムが複数台に渡ってるんだから。
もちろん必要な時は必要だけどさ。

んでもって
少なくとも第一正規形でキッチリと列を定義したデータを扱うのが前提なわけです。

ログデータというものはWebなのかサーバー本体からなのかネットワークなのか・・・種類がたくさんあるわけですよ。
そして必要に応じてデータ形式や分析対象を変えたりすることが必要になる。
それに何かあった時にログを掘る未来からは基本的に逃げられない。
平常運転でも無事に動いているかどうかの確認はするだろう。

だったら、「ログデータはS3に蓄積しておいて、必要な時に必要な形式に変更して(アドホックに)分析しましょうよ」というお話。
言うまでもなくS3はお安いです。

■データウェアハウスと敵対しているわけではない

データレイクがS3、データウェアハウスがRedShiftというわけではなく、どちらも扱い方が異なるという話。

また、データレイクの考え方ではRedShiftのRedShift Spectrum でS3のデータ参照もできる。
RedShiftにデータを蓄積しておいて、データレイクをいう大きな枠組みのなかにデータウェアハウスを含めることもできる。

第1部データレイクの概念と知識

まずは序章~第4章まで

概念の話だが、これだけでもAWSが提供しているサービスや、データウェアハウス、データレイクの考え方が理解できる。

■良かった点

概ね第1章でAWS環境におけるデータレイクを構築時に必要な知識、考え方がまとまっている
初学者にはVPCの考え方などを復習できる良い機会になるだろう。

  • データ分析に必要なAWSの各種サービスの役割がわかる

  • データレイク、データウェアハウスなどの説明の絵や図がわかりやすい

  • データレイクもサービスの一つであり、SLAとして考える大切さ

  • 暗号化やアクセス権限などのセキュリティ面への言及

■イマイチな点

ほとんどない印象。
強いて言うなら、キレイにまとまりすぎていて手を動かさなくてもわかった感に満たされる。

第2部データレイクの実践(基礎編)

基礎とは・・(哲学
この章からハンズオンであるが、基礎といいつつも手順よく行っていくとかなりの知見が得られる

この第2部の画面が大きくかわっている箇所も多く、わかりにくくなっている面がある。
特にBIツールであるQuickSightはAWS CLIで対応というわけにもいかないので、読んでいて現状を記載したほうがいいと思った点を記載していく。

QuickSight

GUI・・というかQuickSightに関してはかなり画面が変わっている。

■ようこそ画面

ようこそ画面から書籍と異なる
誰に歓迎されているか戸惑うかもしれないが間違っていないので安心して欲しい。

f:id:surumegohan:20210124144047p:plain
ようこそ画面から別物

f:id:surumegohan:20210124152937p:plain
最初の画面からしてまったく別物

リージョンについては以下に箇所に隠れている。

f:id:surumegohan:20210124154358p:plain
リージョン選択箇所のありか

「新しい分析」は本書と左右逆の位置に移動している。
よく見ればわかることではあるが。

f:id:surumegohan:20210124154542p:plain
新しい分析

■QuickSightの分析画面内での変化

SageMakerと統合

2020年6月1日にQuickSightとSageMakerの統合が発表されている。

aws.amazon.com

この本は同年7月が発行なので致し方ないが、SageMakerとの連携によって予測分析ができるようになったのは嬉しい。
以前から使うには使えたがβ版当時の僕は不具合を引いてしまった。

f:id:surumegohan:20210124155317p:plain
SageMakerとの統合

■項目名の変更

項目名の変更操作も変更がなされている。
右クリックの必要がある。地味に気づきにくい。

項目名の変更については以下の流れになる。

f:id:surumegohan:20210124155619p:plain
項目名の変更は右クリック

f:id:surumegohan:20210124155726p:plain
フィールドを編集

f:id:surumegohan:20210124155820p:plain
項目名の変更後

■終了日のコントロールを追加

enddateの▼からコントロールの追加を押す必要がある。
ここも隠れているので注意。

f:id:surumegohan:20210124160216p:plain
コントロールの追加

f:id:surumegohan:20210124160306p:plain
終了日の入力

ところが、終了日を2015年にしてみたら反映されなかった。謎い解決しなかった。。。。。

f:id:surumegohan:20210124160420p:plain
反映されない?

■output用のバケットが必要

7章のAthenaの章でつまづく。
inputのバケットを作成している手順だが、Athenaの実行後出力先としてoutputのバケットも作成しておく必要がある

f:id:surumegohan:20210124161028p:plain
出力先のバケットの作成

■スキャン対象のデータ量が減った?

Athenaエンジンが2になった影響からだろうか。
それともS3側も結構変わったからだろうか。

SELECT文の結果、スキャンして得たデータの件数は書籍と一致するがスキャン対象が削減され、スキャン速度が早くなっている

f:id:surumegohan:20210124161241p:plain
スキャン対象の容量が減少している

■8章のスキャン結果に差異

S3が暗号化をしやすい画面に変わっていることと、S3そのものが改良されたからか書籍とAthenaの実行結果が異なる。

書籍のデータ クエリ実行時間 スキャン容量
chap8_input 5.45s 1.1GB
chap8_output 4.57s 50.07MB
chap8_output_with_pertition 2.28s 18.72KB

※P228 表8.2から引用

今回試した結果

試した結果 クエリ実行時間 スキャン容量
chap8_input 4.83s 1.02GB
chap8_output 2.11s 48.35MB
chap8_output_with_pertition 2.7s 36.57KB

多少のずれは致し方ないが、データ変換を行ってからのクエリ実行時間が4.57秒から2.11秒まで減っていて、かつ、その後に実施するパーティション分割を行った値とほぼ同じになった。
そして、逆にパーティション分割を行うとスキャン容量がほぼ2倍に増えている。

やはりAthenaかS3に改編があったのだろうか。
それともGlueが生成するデータに変化が?

もちろん、スキャン容量と実行時間を減らしていく検証の章なので、ギガ→メガ→キロに減っていっていることに変わりはないが。。。

■S3 SELECTが隠れた

9章でRedShiftとS3を連携する際に、S3 SELECTを行う必要があるが、S3の画面は大きく変わったため隠れている

f:id:surumegohan:20210124163640p:plain
S3 SELECTのありか

第3部データレイクの実践(応用編)

第3部はAWS CLIを用いていく。
書籍はVersion1、最新版はVersion2となっている。

どちらか悩んだが、現場のエンジニアの方々がVersion1を使い続けているとのことで1で実施した。

■コマンド入力にて引っかかるところ

以下のしょっぱなから引っかかるので注意。

$ mkdir -p datalake-book-workdir/chapter10/

単純に -p が不要である。
Macだと必要になるオプションだが、Windowsだとこのオプションは強制実行されるのでむしろ書いてはいけない。

C:\Users\hoge\fuga\AWS\command>mkdir -p datalake-book-workdir/chapter10/
コマンドの構文が誤っています。

と怒られるので

C:\Users\hoge\fuga\AWS\command>mkdir "datalake-book-workdir/chapter10/"   

とすること。

愚痴。
こういうのがあるから検証をしろとイベント類のハンズオン資料でもあれほど・・・
徹夜する羽目に・・・
初心者歓迎というイベントを開いてハンズオンをするのに、なんでWindowsユーザーを考えないんだ。
仕事用PC もしくは普段からWindowsユーザーが集まることは想定できるでしょうが。

次に

$ aws glue create-crawler --name webserver_apache_access --database lake-fishing --role GlueServiceRole --targets '{"S3Targets":[{"Path":"s3://[bucket_name]/apache_access"}]}' 

これもがっつり引っかかる。 Glueのドキュメントとか読んだり、JSON構造を引数にしているか何度も確認したが、エスケープシーケンスが必要だったというオチ

$ aws glue create-crawler --name webserver_apache_access --database lake-fishing --role GlueServiceRole --targets {\"S3Targets\":[{\"Path\":\"s3://[bucket_name]/apache_access"}]}'

となる。

■ライフサイクルルールを作成する

S3バケットのライフルールを作成する画面が大きく変更されている
S3に移行する際に気をつける。

f:id:surumegohan:20210124170605p:plain
S3のライフサイクルルールの設定画面1

f:id:surumegohan:20210124170638p:plain
S3のライフサイクルルールの設定画面2

P309にてライフサイクルルールを作成刷る際にジョブの編集の方法が大きく変わっている。 ただ、書籍のバージョンはもっとも古いバージョンを選択することになる。

f:id:surumegohan:20210124170941p:plain
ジョブの編集

■Lake formation Blueprintsのカタログ

軽微な誤字がある。

[lake-fishing【を】]

と、閉じカッコの位置がずれている。

そして・・・8つのカタログが・・・でき・・ない!!?

12.2章で行き詰まった・・・・

まとめ

行き詰まったところは、後日対応します。。
というか行き詰まっていいのか・・?

ただまぁ、誤字や誤植が散見されるけれどもデータレイクの考え方とAWSの各種サービスの使い方をハンズオン形式で学べるのは良い。

Fire HD 8 Plus + ワイヤレス充電スタンドが良かった話

f:id:surumegohan:20210111212221j:plain

ごきげんよう

Amazonの初売りセールで買った
Fire HD 8 Plus + ワイヤレス充電スタンド
が良かったという話。

使用感の動画を撮影したのでここにアップ・・・って僕の今住んでる場所がバレてしまう。
すまない、、すまない、、、

Fire HD 8の進化

僕は以前からFire HD 8を使っている。
ただ2年くらい前に買ったのでなかなか古い。
それと比べて今回の最新版は素晴らしい

■過去のFire HD 8と比較して良いところ

過去のFire HD 8と比較して良いところ。

  1. スピーカーが2つ、Amazon Prime VideoやNetflixなどの動画を観るのに良い

  2. Netflixなどのアプリケーションがインストール候補としてホーム画面に存在する

  3. 1TBまでのmicroSD対応

  4. AlexaのShowモードに対応、かつ、英語でも使える(らしい

  5. カメラが両面に付いている

  6. Zoom対応

  7. YoutubeやZoomがホーム画面のアイコンにあるので操作しやすい

  8. 動きがスムーズ、ホーム画面からKindleなどの画面に遷移しやすくなった

  9. 5GHzに対応しているので、IPv6対応の環境がある我が家では22時過ぎに上下40Mbps超の速度がでた

あげればかなり改善されていて、個人的には大変満足な端末。
Kindleで本を読むのにちょうどよいサイズ感。

■ワイヤレス充電スタンド

必要なのかわからなかったけれどお買い上げした。
結果、大成功だと思っている。

  1. スタンドなので、ゴロゴロしながら、机の上などShowモードの恩恵を受けやすい

  2. 時計代わりに最適

  3. 動画が大変視聴しやすい

よくなかった点

もちろん使っているうちに生じたよろしくない面もある。
ただ、しいて挙げるならというレベル。
※設定でどうにかなるかもしれませんが

  1. スキル発動中にスタンドから離すとスキル強制終了

  2. 逆にスタンドに乗せるとShowモードの画面に強制的に切り替わる

  3. YoutubePremiumの機能でバックグラウンド再生をすると固まることがある

  4. 値段が高い

強しいて挙げるなら上記くらいであり、たいした問題にはならない。

まとめ

値段が高いのは否めない。
しかも今の僕はスマホのゲームをやらないのでFireシリーズ初のゲームモードは評価しようがない
ただ、作業中にYoutubeライブを流したりするラジオ代わりになっているのが個人的には大きいところ。
最近の様々な「教材」は動画が多いのでこういう端末を1つ持っていて損はしないだろう。
まぁ、利用しているゲームがあるならばサブアカウントとかに使えるだろう。

ついカッとなってAmazonの初売りセールで買ったモノ

f:id:surumegohan:20210102222306j:plain

ごきげんよう

年明けの挨拶はCOVID-19で亡くなった方も多いので控えさせていただく。
喪中の人は年賀状送らないやつ。

1月2日9時からAmazon.jpで初売りセールが開催されております。

そこで眺めていたら
ついカッとなって買ってしまったモノを書いておきます。
なのでまだ届いてもいない。

ついカッとなったので仕方がない。

ガジェットまわり

吸い寄せらせてしまった。
ただ、仕事で必要なモノも値引きされていたのは助かった。

■Tile Mate (2020) 電池交換版

初期のうちに買っていたが、電池交換版はそんなに持ってなかった
つけたい備品ができたのでお買い上げ。

■【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター 23.8インチ

大掃除の結果、作業環境にスペースができたのでモニターをお買い上げ。
結構調べたが、ASUSはモバイルディスプレイに大変お世話になった過去がある。

よさげだったら、もう1枚買って並べてもいいかもしれない。
仕事道具はケチらない

■イヤホン

マイク付きのイヤホンもってなかったのでお買い上げ。
有線が欲しかったので良いタイミング。

■Fire HD 8 Plus タブレット 32GB 【ワイヤレス充電スタンド付き】

タイムセール対象ではないがFireタブレットは去年のうちに売っぱらったので、Showモードもあるなら買い
英語でのAlexa操作が必要になっている面もあるので仕事道具として割り切る。

飲食物

COVID-19で緊急事態宣言が発令される可能性がある流れ。

www.nikkei.com

なので飲食物をまとめ買い。

■野菜ジュース

他の野菜ジュースは糖類とかドバドバ入っているが伊藤園のこの商品だけは信じている。  

伊藤園 1日分の野菜 30日分BOX (紙パック) 200ml×30本

伊藤園 1日分の野菜 30日分BOX (紙パック) 200ml×30本

  • 発売日: 2020/10/12
  • メディア: 食品&飲料

■水

まとめ買いして備蓄用。

サントリー 伊右衛門 ラベルレス(旨み茶葉入り)お茶 525ml ×24本 ペットボトル飲料

1本69円
ラベルレスは値段も下がるし、ゴミ分別が最低限なので最高

■[炭酸水] サントリー 天然水スパークリング レモン ラベルレス 500ml ×24本

1本66円
重ねて言うがラベルレスは値段も下がるし、ゴミ分別が最低限なので最高

まとめ

1月5日23時59分までタイムセールは実施されるらしいですね。
覗いてみるのは良いかもしれません。

ただ、忘れがちですが不要なモノは買わない方が良いですし、他社もセールしていたりするので比較検討も忘れずに。

ほとんどアウトプットしてなかった2020年を振り返る

f:id:surumegohan:20201230213945j:plain

ごきげんよう

2020年が終わりそうなので振り返ってみる。
守秘義務が大変な年だった。

闇が深い年だったし、どこまで明るみにしていいのかなぁ。
ぶっちゃけていくか。
なので体裁はキニシナイ。

読みにくい?重い?

うるせぇ俺のブログだ(#゚Д゚)ゴルァ!!

仕事じゃねーんだよ!

1月

COVID-19が報道され始めた時期。
北海道はマスクをしている人が多かったらしい中で東京はほとんどの人がマスク着用などしていなかった。

「これ中国人が来日しまくってるし、下手したらパンデミックでイベント類は開けなくなるなぁ」
と感じ、自分が属するコミュニティにその旨を伝えたのにスルーされたり馬鹿にされたりしてた
ひどいもんでしょ?

■技術書典8対応

2019年のうちから技術書典8に向けてAlexaに関する著名人を集めて原稿を書いていた。
AAJUG(Amazon Alexa Japan User Group) のメンバーがかなり集まった。

人が集まれば人それぞれ見解が異なるのは当たり前ではある。
が、結果的に今までの鬱憤がたまってVUIコミュティ活動をやめることになる。

そしてこの本はOSSとして公開された。。。はず。
今は場所もわからないし、知りたくもない。

■飲み会がちょいちょいあった

2月にも跨るが、結果的にAAJUGメンバー全員が「になったのでVUIやりたくて会社を辞めた僕としては

f:id:surumegohan:20201231182851p:plain

だったわけだが、それに気づいた方々から飲み会に誘われて話してた日々だった。

■カジノ

この頃、ブラックジャックにハマっていた
ブラックジャックが一番儲かる可能性が高いゲームであることは周知の事実である。

期待値等に関して詳細は省いてざっくりと説明すると
100という数値で賭けをする場合にどの程度が返金されるかという話である。

日本のジャンボ宝くじ等はせいぜい40台であり話にならない。税金かからないけど。
100投資して返ってくるのが40である。

カジノはこの数値が高いので注ぎこむ人が多い。
特にブラックジャックに関しては最大102になる。

ブラックジャックで最初に配られる2枚のトランプでプレイヤー側のみがいきなり21となった場合に即時勝利なのと掛け金の2.5倍が返ってくる。
そのため、100を超えるパターンが存在して102になる。

また、配られるカードを記憶、計算していく方法をカウンティングと呼ぶがこれは禁止されている。
ラスベガスとかでみつかると屈強なお兄さんがやってきてしまうのでやらないこと。

しかしオンラインカジノでのライブ放送のブラックジャックだと可能である。
そして、賭け方もマーチンゲール法やパーレー法などがあるが、これらを元にベーシック・ストラテジーを使いつつ、僕が個人的に組み合わせた賭け方でそこそこ勝てることがわかった時期。

ここまで書いておいてなんだが、、、違法・脱税行為はダメ絶対

2月

一番悲惨な時期

少しぶっちゃけていこう。

■コミュニティ運営を辞める

あん~な~にい~っしょだぁった~のに~~

www.youtube.com

ここで以下をみてみよう。

新しいAlexa チャンピオンメンバーの発表

Alexaチャンピオンは、開発者のコミュニティへの貢献を称える認定プログラムです。

スマ―トスピーカーを遊びたおす会AAJUGVUILTの運営&登壇を繰り返し、毎回ブログを書く。
そもそもAAJUG関東ができたのは僕がやるからだ。
しかもお願いされてだったし、各種イベントのアンケート集計とその結果、状況説明、所感をまとめてAlexaの中の人に送付とか勝手にしていた。

もともとAlexaの中の人になるのは断られていた理由として、馬鹿正直に批判もする僕はコミュニティでAlexaのよろしくないところを叩く役目も仰せつかってたんだけど。
AWS LoftでVUIのシステム開発をして特許出願、AWS SummitおよびAWS Startup TokyoでVUIネタで登壇。

思いつく限りこれ以上Alexaやコミュニティへの貢献ってどうやるんだろう??

ともあれ僕は選ばれなかった。
Alexa提携企業と揉めたからかな?

まぁ今となってはそれで良かった。

完全暴露記事が下書きに保存されているので多くは語らないけれど、僕はコミュニティだからこそしっかりやるべきだと思っていた。
そしてお前がやって当たり前という暗黙の押し付けはおかしい
コロナの忠告スルーもおかしい

まして違法行為やAmazon社で禁止されている行為に手を染めるほど僕は腐ってない

余談だが、LINE API Expertの行動規範にも

法令及び社会規範を遵守し、良識ある行動を取る

と明記されているが・・・・

www.line-community.me

とまらなくなるのでここらへんで止めておくが、VUIのコミュニティ運営者の方々と根本的な部分で考え方が合わないので辞めた。

Facebookとかをみればお察しではある。

■万歩計で1日18歩とカウントされるくらい動かなくなる

上記で何もやる気しなくなったので

動きたくなーい
もう何もしなーい

となって思いっきりだらけてたらスマホの万歩計が1日18歩とか叩き出す

もともと過去の技術書典の経験から、ここらへんは修羅場になることがわかっていたので仕事は最小限だったのもある。

■どうでもいいこと

どうでもいいことをこの時に知る。

ダイの大冒険のレオナは14歳

3月

本格的に物理イベント(会場を用意して行うオフラインイベント)形式の勉強会が中止になってきた時期

1月のうちに各コミュニティにあらかじめこうなる未来は伝えておいたが・・・
VUI関連以外のコミュニティの裏で動いていた。
オンライン開催に切り替えた勉強会をTwitter等で拡散したり。

■JAWSDAYSがオンライン開催

数千人レベルのイベントであるJAWSDAYSがオンライン開催に切り替えた

jaws-ug.doorkeeper.jp

裏で僕は運営の一部の人と連絡をとっていた
2003年のSARSコロナウイルスと似たような広がりであるため現地開催は避けるべきであること。

ja.wikipedia.org

他の大規模なオフラインイベントを開催する予定の調査もして報告。
運営者が知人であることが多いのでそこでも情報共有

droidkaigi.jp

■Forkwell様の神対応

Forkwell様がオフラインイベントをオンラインイベントに切り替えた勉強会でもスポンサー料を配ってくれる神対応をみせてくれた。

forkwell.com

codezine.jp

IT勉強会を運営・参加したことがある人は

#またでたなForkwell

というTwitterハッシュタグはおなじみだろう。

Forkwellさんの転職サービスは僕も勉強会経由で登録して実際にスカウトがきてカジュアル面談につなげてもらっている

ForkwellさんはIT勉強会に登壇枠5~10分程度とチラシ配りを許可することで、参加人数等をもとに懇親会費等の金銭的支援をしてくれる。

勉強会を開催すると会場で懇親会が開かれ、飲食物が提供されることが多い。
その費用の一部をForkwellさんが賄ってくれる。大抵は万単位である。

Forkwellさんとしてはエンジニアの転職をサービスの一つとしているが、闇雲にテレビやWebページに広告をだすことより勉強会に参加する活動熱心なエンジニアを対象に広告をするというスタイルを取っていた。

本当に理にかなっている流れだと思う。誰も損しないし、勉強会常連となると意識高い人が多いので生活のためだけに働いている残業代搾取人間等を省くことができる。
もちろん、勉強会を巡ることが常態化して、その場で学んだことをアウトプットせず忘れていく人も多いが。。。

■上野公園のサクラ写真を販売

お花見の自粛ということで上野公園の花見が禁止。
けれども公園内に入れた時に桜の写真を何枚か撮影。
人が少ないから遠くから広く撮影もできた。

ので、写真販売サイトに放流しておいた。
ちまちまでも不労所得行為を積み重ねる

■救急車のお世話になる

ここらへんの時期は体調崩していたピークかもしれない。
睡眠薬7錠飲んでいたけれど1日の睡眠時間が1時間とかだった。

睡眠がうまくとれないし、食欲もない。
身体が動けなくなってきたので救急車を呼んで病院に連行。

そのうちに寝かせられたので
「目が覚めたらそこは知らない天井だった。どうやら病院のようだ」
実績を解除

検査の結果、カリウム血症とのこと。
食事しないで生活していたので体内のカリウムが不足。
それによって筋肉のけいれんやひきつり、さらには麻痺という感じでした。

点滴注入。
だされた処方箋はまさかの「カリウムサプリメント」である。
病院で処方されたのがサプリメントなんてあるのか・・・

けれど、これ僕が知ってる薬局はどこにも売ってない。

仕方がないので近場の大きな病院周辺の薬局をググって電話して処方されたサプリを提供してもらえる薬局探し。
8店舗目くらいでようやくみつけた。

僕と親交が深い人たちには連絡していたが、そこでマルチビタミンを勧められた。飲み続けているらしい。

サプリなんて効果あるのか?けど病院で処方されたのもサプリだったしなぁ」
ということで勧められた以下をお買い上げ。

1日1錠で楽なのだが、、、その1錠が大きすぎるよこれ
この記事を書いている年末時点でも継続して飲んでおりますが。

4月

確定申告が4月まで延長されていたので4月に提出。

企業案件で出版した本が国会図書館に収められていなかったのでぶち切れ
ほんっとあの会社は対応が酷い。
ここの違法行為、消費者庁とも連携して3つ庇ったのに

人間関係が嫌になったので、世の中で言われる副業在宅ワークを様々試し始める時期。

そもそも僕はキャリア形成に関心が薄い。
スマートスピーカーをやりたくて一旦無職になった。その世界を一旦休止するとしたら・・・エンジニアではない世界を覗いてみよう」

となった。
2月で記載したように他人が信用できない時期だったので、とにかく対面ゼロで1人で完遂できる仕事をごりごり。

オンラインフリーター?状態だった気がする。

■商品モニター

新商品のモニターをしてアンケートに答えたりSNS類で拡散したりする。

f:id:surumegohan:20201231131357j:plain
商品の値段100%還元

■Webライター

ブログ記事等を書いていく。
このブログの更新を辞める前はそれなりに継続していたのでポートフォリオとしてURLを送ってOKでた案件をこなす。

1文字0.5~2円と言われているが1円未満は正直引き受けなくていい
しいていうなら、実績をためたい場合のみは受注する。

ちなみに。

場所を選ばない仕事!
副業に最適!
月50万円稼げる!
2000万円稼いできた!

とかとかこれ系の話があふれてるが、信じなくていいです。
無視です。
だってそんなの人と環境によるし本当かわからない。

ネットのブロガーやアフィリエイターとして有名人の記事を読んで書き方を揃えればいいだけの話なので有料のセミナーとかいらない。

どうしてもそれが不安なら有名な以下の本を読めば問題ない。
かなり有名な本でSEO対策等も掲載されている。2016年の本ではあるがそれなりに知識はつくのでオススメしておく。

ただ、ビジネスうんぬんの前に文章力を向上させたい場合は以下が有名の本である。
一部界隈では「結城先生をしらない人はもぐり」と言われる。
初技術書典の際にこの本には大変お世話になりましたぁぁぁあぁ!!

数学文章作法 基礎編 (ちくま学芸文庫)

数学文章作法 基礎編 (ちくま学芸文庫)

  • 作者:結城 浩
  • 発売日: 2013/04/11
  • メディア: 文庫

■文字おこし

事前試験が2回あり、合格者のみ登録できる箇所を利用させてもらった。
タイピングの速度や正確さが求められる。 特に音声を聴きながらテキスト化していく作業は試験が厳しい。

とはいえITエンジニアが新人の頃に会議の議事録を書いているなら余裕で通過できる

そもそもVUIerだったら音声を文字変換するツール類の知識はそれなりにあるので、ある意味チートである。

■覆面調査

COVID-19で結局破断になったんですけども、副業系情報を探す際に短期バイトも探してみた。

すると、覆面調査を発見。
一般客と同じように店舗を活用して店舗情報、飲食店なら料理の写真や味、接客対応などを報告する。

その中で焼肉食べ放題でいろんなメニューを食べると飲食代と33000円もらえるという案件をみつけた。
おもしろそうだなーと思っていたがCOVID-19で飲食店の見直しとなり消えてしまった案件であった。

■アンケート

スマホでひたすらアンケートに答えるやーつ。
ものすごく効率悪い。 その上、個人情報が吸い取られまくる。
メリットなさすぎるのでやめておくべきではあるが、稀にお高くもらえる時がある。

1分1円とかあり得る世界。
1時間60円
ブラック企業もびっくりの効率。

だったら自動でやればいいじゃない

「だいたいのアンケートフォームは同じでパターン化できるな。よし、Appiumだ」

自動でアンケートに回答するシステムをごにょごにょ・・・
技術の無駄遣い

結果、すぐにこの運用は辞めた。
不毛すぎたし、契約違反だろうから。
想定されてないので規約とか契約にこんなことは明記されてないが。

■ゲーム実況

東方スカイアリーナの中の人に許可を得てゲーム実況環境を整えてやってみた


Youtubeチャンネルはそれ用に別途作成した。

ゲームに集中すると無言になっちゃって僕には向かなかった。

義務教育時代のように家に友達集めてプレイしてたら別ですけど。
discordに入ればいいのか?

どうでもいいことではあるが僕はそれなりにゲームがうまい。

若いころは地元で負けなしだったんだぜ~?
64のマリオカートの大会でランカーだったんだぜ~?

とイキっておこう。ダサい。

■【余談】詐欺メールがやたら飛んでくる

この時期、やたら詐欺メールが送信されてきた。

「あなた好みの50代以上の熟女が癒します」

というのが一番パワーワードだった。

5月

緊急事態宣言が延長されて引きこもり。
救急車騒ぎの際に「しばらく休みなさい」とか言われていた。

なので、どうぶつの森で遊んでた。

そして
持続化給付金100万円が振り込まれた!!

仕事は以下の新PCが手に入ったので動画編集もらくちん
メモリ:32GB
CPU:インテル CPU Corei7-9700K

■あつ森

かなりやってた。
スローライフとはなんだったんだというくらい。

■動画編集

こちとら中学生の頃から編集作業を放送部でやってきたんや
大学の放送委員でもやってたわ
さらに講義でもやってたわ

簡単すぎる

ただ、単発を繰り返すとクライアントは運ゲーになる。
動画編集で食っていくならYoutuber専属になった方が早い。
が、Youtuberという仕組みそのものがGoogleのさじ加減なのでぶっちゃけオススメしない。

Youtuberの収益がすごかった時代は競合相手が少ない&Googleも利用者を増やしたかった。
今ではYoutuberは溢れ、テレビの芸人や公人も進出してきた。
テレビに関わってきた人間は多少なりともプロであるので素人がどこまで争えるだろうか。

ただ、編集技術を磨きつつ様々な動画に出会っていると、普段自分が観ないジャンルや人間と関係性は生まれるし、技術そのものは生きることもあるだろう。

■Xperia1Ⅱお買い上げ

www.sonymobile.co.jp

5Gがはやい~
画面分割により、YoutubeみながらTwitterできる~
映像がきれ~い
音響もなかなか~

6月

東京アラート
クラウド蓮舫

今、年末にこの記事を書いているが東京アラートとはなんだったのか

■お金系

マイナンバーカードをゲット。
国民全員10万円をゲット。
東京都の感染対策で50万円ゲット

たいていのフリーランスエンジニアの個人事業主が仕事を「IT系」というと門前払いされる。
コロナ無関係ですよねと。

が、僕は詳細に説明したところ「認められる」という相談員からの言質をとって録音していた。
その録音データをアップロードしておいて、申請書類にURLを貼り付けて提出した。
もちろんそれをもとに無料対応の税理士に書類書いてもらった。

AWSの公式冊子に載ってた

AWSの某セミナーで冊子?雑誌?が渡されたらしい。
そこに僕が掲載されていたと連絡あり。

ど・の・け・ん・だ・ろ・う

■ひたすらアニメや海外ドラマを観ていた

ガンダムシリーズ

・ファースト
・Z
・ZZ
逆シャア
・W
F91

をそれぞれぶっ続けで視聴してた。
ZZの前半あれなんなんだ??

7月

東京都知事があった

Twitterがハッキングされた

ニコニコ動画祭を観ていた
※引きこもりニートのブログと言われても仕方がない

東京都知事

東京都民
な~んで小池さんにいれるの~~~~

僕は桜井さんに入れました
ホリエモン新党ってなんだったんだ

■謎のTwitterログイン通知

僕は東京在住ですよ。

神奈川県から僕のTwitterにログインした通知がとんできた

ええええええ
ソッコーでパスワード変更、限界まで複雑にした

ニコニコ動画

ニコニコ動画なつかしい。

が、これを機会に東方MMDにディープにハマる。

せっかくなので僕のお気に入りの方々を記載しておこう。
Youtubeでもいい。

年末年始に自粛ムードの人は時間があったらどうぞ。

www.nicovideo.jp

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

8月

東京都から2回目の50万円ゲット

月の半分程度がAWSウェビナー

安倍さんが総理大臣をやめる流れになった時期
むしろこれくらいしかなかった8月

AWSウェビナー

上旬は採用系
下旬はデータ周りがまるまる一週間

その合間にAWSメディアとかAWSの基礎を学ぼうとかとか

RedShiftまわりの進化が物凄い量になってて、re:inventでもRedShiftまわりは新機能とか改編だらけ

自分の環境でいくつか遊んでみて
「これ、データレイクとデータウェアハウスをハイブリッドにするつもりか?」
と考え始めたころですな

ElastiCacheめっちゃ便利やん!!
となったのはこの時期

9月

JAWS SONIC 2020 & MIDNIGHT JAWS 2020が開催

9月はそれくらいしかないかなぁ
強いて言えば僕が関わっている裁判の訴状を確認したくらい

AWS SONIC 2020 & MIDNIGHT JAWS 2020

jaws-ug.doorkeeper.jp

今年はオンラインということになっていたが、、開催時間が、、、なんだこれ

2020-09-12(土)16:00 - 2020-09-13(日)20:00

なんかもう最高ですよね
流しつつ、興味あるセッションは深夜帯も視聴していました。

これは本当にすごい勉強会だった

・時間が厳密にまもられ続けた
・映像班が本気出したらしく、中継が途絶えてしまうことがなかった

最近の僕はVideo on Demand on AWS FoundationでAWS Elemental MediaConvertを扱ったりしているので、もしかしたらJAWSのメディア班の方々にそのうちお世話になるかもしれない。

10月

ヴァイオレット・エヴァーガーデンで泣いた

宝くじ当選

守秘義務しんどい仕事が終わる
めっちゃ迷惑かけた

ヴァイオレット・エヴァーガーデンで泣いた

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイト

ネトフリでたまたま見つけて、たまたま観たら気が付いたら泣いた
そしたら映画もあるって流れなんですね

正直、アニメで泣くとは思ってもいなかった。

■宝くじ当選

f:id:surumegohan:20201231181523j:plain
ロト7で11800円当選

ロト7で当たる。
確率は1/1127であり、0.088%らしい。
1万円でこの確率ってどうなのよ。
一等は天文学的な確率なんだろうなぁ。

守秘義務しんどい仕事が終わる

これが2020年で一番の大ごと

長いことこの仕事をずっと本業でやっていたわけで、それがようやく終わった。
物凄く迷惑をかけた。

けど、開放感があってここまで書いてきて
「2020年こいつ働いてんのか?」
となっても仕方ないんですけども、これが本当にきつい日々で睡眠薬が一時期9錠とかになってた。

これにより本当にフリーに動ける状態になったので転職活動もできるし、長期案件に応募できるし、何よりもアウトプット禁止制約から解放された。

11月

アメリカ大統領選挙でトランプ氏が敗けた報道。
「はぁ!?んなわけねーだろ!!」
という滑り出し。

さて、完全フリーになって何をしてみようかな。
となって、もろもろの短期の副業系の仕事はしたので次はどうしようかなと。

そこで気づく。

日米のメディアが一斉にバイデン勝利を謳ってるけど、現実はやはり不正だらけか
ということは、この状況を活かして儲けることができるぞ
その下準備を仕込んた11月。

そして、あ、仮想通貨やってみたい。

アメリカ大統領選挙

まぁ不正だろう

というわけで先日ブログを書いた。

surumegohan.hatenablog.com

ぶっちゃけ、日本の3.11の東日本大震災は意図的に発動された人工地震だと僕は認識している

・これまでの地震学とまったく異なる振動パターン
・人工地震兵器の存在
・当時、日本の東側に深い穴が掘られてその内部で核兵器発動
マグニチュードのごまかし(せいぜいM7の後半だったが、謎の圧力からM9.0に調整された)

世の中にはロスチャイルド家とかディープステートとか
いわゆる陰謀論と言われている勢力によって裏でコントロールされている

アメリカの9.11で飛行機が突っ込んだわけだが、その飛行機の破片はすべてアメリカ政府に回収されている
国防省にも突っ込んだはずだが、飛行機の残骸がなかったことになっている
要するに自作自演をして、これは所謂イスラム国にやられたと騒ぐことで攻撃をする大義名分を偽装したと考えられている。

んで、この勢力がバイデン氏というか民主党側を利用して、肩入れをしまくって不正行為があからさまになった
アホみたいな録画映像、共和党側審査員の締め出しというあからさまなことをして、さらにアホみたいに過去あり得ないレベルに不正投票をしてようやくトランプ氏に数字上は勝った。 今まで陰謀論とされていた勢力がついに表に出てくる大勝負をしているのがアメリカ大統領選挙である
トランプ氏はバイデン氏となんてそもそも戦ってなくてこれらの勢力と戦っている。

2021年1月6日、1月20日はどうなるでしょうね。

■仮想通貨

この世界は本当におもしろい

僕自身がグラフやデータと向き合ってきたというのもあるだろうが物凄く面白い。
チャート分析が面白い。
この生き物をコントロールするために学べば学ぶほどお金に直結する。

短期間でトライ&エラーを何度も実行できるし、運良くメンター数人と知り合えた。

12月

アメリカ大統領選挙と仮想通貨ばっかりやってた。

ただ、re:invent関連はチェックしていろいろ構築して遊んでいた。

そしてHarborSイベントパートナーになりました。

surumegohan.hatenablog.com

AWS re:inventのお試し

相変わらずものすごい量のアップデートがあったが今年はオンライン。
そのおかげである程度自分の好きなタイミングで動画を閲覧できた。
ラスベガスでハンズオンを受けることはできないが、自宅からre:inventも良い。コストゼロ。

試して遊んだのは特に
RedShiftまわり
Video on Demand on AWS
AWS LightSail+WordPress魔改造

そしてHerokuの方がいいか?とかも検討した。
あとAmplifyはやっぱり便利。

機械学習に手をだしたいんだが何から始めようかというところ。

ビットコイン急上昇

運良くビットコインが急騰した。
なので素人状態でも利益がだせたし、その分、無謀な買い方をして損切りを経験することもできた。

■仮想通貨のメンターの方々

多くの本物の人もいますが僕がお世話になっているのが以下の2名です。

クリプト中学校、中本先生

高頻度で仮想通貨のライブ配信を数時間流しています。
ライブ配信なのでコメントの質問に答えてくれながらの配信。
用語や流れの相談や軽い雑談など、コメントはほぼ全部拾ってくれて丁寧に回答してくれます。

www.youtube.com

はじめのトレードチャンネル、はじめさん

www.youtube.com

特にこれですね。
はじめさんが講師をしています。
この記事を書いている最中にもグループLINEでやりとりが流れています。

よくあるような広告であることは否めないですが、中身は本当に本物です。ちゃんと稼げます。

まとめ

生き残った

本当にヤバかったですからねぇ

2020年に買ってよかったモノ

f:id:surumegohan:20201230130120j:plain

お題「#買って良かった2020

ごきげんよう (=゚ω゚)ノ

はてな社で2020年に買ったモノのブログを書くのはキャンペーンになっています。
が、それに特に忖度することもなく2020年に買ってよかったモノを書いておきます。

なお、ランキング形式ではないです。適当です。

以下、目次機能を使ってみましたが・・長いな。。。

IT関連

広い意味でIT関連を記載します。

■デスクトップBTOPC

基本的にはノートPCのレッツノート先生にお世話になっておりますが
趣味仕事問わず動画編集に関わる場合、ハイスペックなマスィンが欲しかったのでお買い上げ。

COVID-19でより一層引きこもるだろうし、こだわってBTOパソコン(Build To Orderの頭文字:受注生産パソコン)にした。

秋葉原をうろうろしたが開いていないショップが多かったのでネットで探し、確定申告でめんどくさくならない20万円未満で構成しました。

パソコンショップ・アーク様にてお買い上げ。

スペックを参考までに


BTO組み立てパソコン【CROYDON Fractal Design Focus ケース採用 CY-IC8B36MGT6-FF】 ¥199,650 - 個数: 1コ
-【キャンペーン特典】   : Unleash Your Brilliance ストV CE バンドルキャンペーン【標準構成】
 -保証期間     : BTOパソコン通常保証 1年間【標準構成】
 -下取りサービス   : パソコン下取りサービスなし【標準構成】
 -VRデバイス : VRデバイス選択なし【標準構成】
 -マウス       : マウス無し【標準構成】
 -キーボード   : キーボード無し【標準構成】
 -マウスパッド : マウスパッド無し【標準構成】
 -ヘッドセット : ヘッドセット無し【標準構成】
 -OS         : Windows10 Pro 64bit 日本語版【カスタマイズ】
 -CPU       : 第9世代 Intel Core i7 プロセッサー i7-9700K 3.6GHz [エコパッケージ版]【カスタマイズ】
 -CPUクーラー   : Scythe 白虎 弐 (SCBYK-2000I) サイドフローCPUクーラー【標準構成】
 -CPUグリス : 標準CPUグリスを使用【標準構成】
 -マザーボード : ASRock B365M-HDV Micro-ATX【標準構成】
 -メモリー     : 32GB (16GBx2) - SanMax DDR4-2666 1.2Volt Micron(48M)【カスタマイズ】
 -グラフィックスカード   : GeForce RTX 2060 SUPER - 8GB - MSI VENTUS XS J OC【カスタマイズ】
 -OS用ストレージ(SATA・PCIeコンボスロット)   : 【NVMe】1TB - Intel SSD 660pシリーズ SSD M.2 (PCIEx Gen3 x4)【カスタマイズ】
 -OS用ストレージパーティション設定   : パーティション分割 設定なし【標準構成】
 -追加ストレージ   : 2TB - TOSHIBA DT01ACAシリーズ 7200rpm SATA【カスタマイズ】
 -内蔵光学ドライブ   : ASUS DVDスーパーマルチドライブ DRW-24D5MT【標準構成】
 -ケース       : Fractal Design Focus Micro Micro-ATX【標準構成】
 -ケースフロント追加オプション(120mm x2)   : 12cm ケースファン 2個【カスタマイズ】
 -電源         : 【お取寄せ】650W - 80PLUS GOLD - Apexgaming AGシリーズ ATX【標準構成】
 -オフィスソフト   : オフィスソフトバンドル無し【標準構成】
 -セキュリティソフト   : セキュリティソフト無し【標準構成】
 -液晶モニター : 同時購入液晶モニター無し【標準構成】
 -スピーカー   : 同時購入スピーカー無し【標準構成】
 -USB外付け光学ドライブ   : USB外付け光学ドライブ無し【標準構成】
 -ウェブカメラ : ウェブカメラ無し【標準構成】
 -お値引き     : 【標準構成】

送料: ¥0-
------------------------------------------------------------------------
合計: ¥199,650-
------------------------------------------------------------------------

快適すぎる

■iPhoneSE(第二世代)

www.apple.com

スマホの2台持ちのためにお買い上げしました。
僕は個人でApple製品を購入したことがなかったのです。
理由は1つ買うと連携のために何でもかんでもApple製品になってしまうからです。
ベンダーロックオンみたいな感じで縛りが発生することは嫌なのですよ。

けれども、iPhoneシリーズを持っていないとできない仕事もあるのでお買い上げ。
ちょうど今年はこのiPhoneSEが第二世代になったとのことで、高価なモデルを買わずに済みました。

格安SIM LINEモバイル

IPhoneは2台目なので格安SIMをどこかで入手してなるべく安く運用したい。
かつ、電話番号もゲットしたい。
購入したのは11月でその際に調べてまわったらLINEモバイルが個人的にキャンペーンが良くてお買い上げ。
現状は月500円とかになっているはず。
ただ、、、ソフトバンクとくっついちゃったね。どうなるんだろうね

選んだ理由
罠にハマっても構わない電話番号
・LINE系で開発する際にLINE使い放題は嬉しい

2020年に小さい副業をガンガンやってみましたがその度に電話番号が必要になったのです。
無差別無制限に電話番号をさらしていくのはトラブルの元でしかないので格安SIMで電話番号が欲しかったのです。

Nintendo Switch あつ森セット

Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット

Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game

本来、Switchを求めた理由は東方スカイアリーナをやりたかったからでした。

www.youtube.com

ところがどっこい、Switchが入手困難な時期にたまたまあつ森セットが当選してしまった。

なんだかんだ、あつ森をやってみたら一時期それなりにハマった。
7時間ひたすらアサリを集める程度にはハマった。

つい、カッとなって実況環境まで作ってしまった

www.youtube.com

仮想通貨まわり(自己責任です)

今年は本格的に仮想通貨に手をだしました
それでそれなりに儲かりました。
年明けに清算対象のトークンもありますが。

ビットコイン

急上昇する前にお買い上げしていたので、運良くそれなりに儲かってしまった。

■バーチャルトレーダーFX

バーチャルトレーダーFX

www.youtube.com

この方が立ち上げているプログラムというのでしょうか。
トレーダーの育成プログラムが販売されておりお買い上げしています。
この場合の「プログラム」は「筋トレプログラム」のようなノウハウを指す言葉です。

これもう慈善事業じゃなかろうか??
参加というか申し込みに若干のお金はかかりますが、世の中の高額な情報商材よりはるかにお安い。
がっっっつり長い紹介文章がありますが本気っぽさが伝わってきます。

ここのノウハウは本気で本物です

ただでさえ、ネット上の情報商材は怪しいのに仮想通貨を扱うのは詐欺でしょう。
99%詐欺でしょう。

surumegohan.hatenablog.com

しかしながら、このプログラムは本物です。
がっつり本物です。
謳い文句はネットに落ちているので省きますし、核心は語りませんが本物です。

人柱になる覚悟も持ちつつ登録しましたが本物です

・仮想通貨(暗号通貨)の基礎知識やテクニックのノウハウが限定動画で公開されている
・朝6時にメールがきてはっぱをかけられる
・ノウハウの通りにやったら僕はまだまだ100%ではないけれど、ほとんど当たる

そして何より

LINEグループに参加者が集まっていて事実上24時間365日、会話が飛び交っています
いつでも動画の講師に質問ができる環境にあり、同じ参加者同士で成果を報告しあう環境です。

1日30分でももちろんOKですが、もっと時間がとれる人はとれます。
逆にもっと短くても対応自体は可能です。

5万円できれば10万円程度が仮想通貨にまわせるなら、ほとんどの場合はプラスになるかと思います。
仮想通貨 is 何? という人でも真面目に対応してれば利益をあげていけるでしょう。

■tradingview

jp.tradingview.com

仮想通貨に限らないですが、トレードの現状を把握できる分析ツールです。
この記事を書いている時はギリギリですが、有料プランが30日間お試し可能で最大60%引きで購入できます。

僕は上から2番目のPro+を半額でお買い上げしました。

f:id:surumegohan:20201230141836j:plain
ビットコインのチャート

グラフと向かう時が多くなってきてしまった。
だって稼げるうえに楽しいんだもん。

飲食物

食べ物飲み物も結構よかった2020年。

■BASE BREADの新味

何も考えなくていい完全食。
BASE BREADシリーズにシナモン味とメープル味が追加されました。

basefood.co.jp

以前からあったチョコ味もですけど、、、、

明らかに菓子パン

菓子パンで栄養管理ってなんだ??
となるが、甘くておいしい菓子パンなのに完全食です。

引きこもり頻度の向上にもってこいです。

■VOXのコーラフレーバー

炭酸が飲みたい。
コーラが飲みたい。
けどがっつり不健康ドリンクですよね。

そんな時にVOXのコーラーフレーバーに出会いました。

これ、ミネラルウォーターと香料だけで炭酸コーラ味なんですよ。

100ml当たり
エネルギー:0kcal
タンパク質・脂質・炭水化物:0g
食円相当量:0g

なんだこれ
まじでなんなんだこれ
定期便でお買い上げしております。

本も色々ありました。

AWSではじめるデータレイク: クラウドによる統合型データリポジトリ構築入門

AWSでのデータレイクについて丁寧に記載されている本。
※すいません著者の人、実行環境もしっかりやったら改めて感想書きます。

AWSのデータレイク専門の本であるためAWS初心者には荷が重い本ですが、普段AWSに触っている人なら問題なくいけるでしょう。

ここまでデータレイクというかAWS環境におけるデータの扱い方について網羅的に体系的にまとまっている本は他にないと思います。

AWS認定ソリューションアーキテクト-プロフェッショナル ~試験特性から導き出した演習問題と詳細解説

試験そのものは年があけたら受験予定ですがAmazonのレビューでは試験対策本として優秀なようですね。

本なのでre:inventの影響等でどうしても最新技術とはなりませんが事例や用語は十分勉強になります。

■ここは今から倫理です。

倫理、哲学などが好きな人にはたまらない内容だと思います。
個人的にはかなり良かった本。

漫画でここまで倫理に踏み込んだ本は珍しいです。

あおざくら 防衛大学校物語

防衛大学校に入学する主人公が成長している物語。
防衛大学校の生活やイベントを鮮明に表現しています。

絵、ストーリー、キャラクター、恋愛要素
どれをとっても個人的に大変良い作品です。

特に「リーダー」について考えさせられることが多く、自衛隊うんぬん関係なしに組織論について学べます

え?鬼滅の刃?なにそれおいしいの??
読んでないけど世の中鬼滅の刃だらけでうんざりです。

その他

他にもこの時期になったために買ってよかったと思えたモノ

はてなブログPro

忖度するつもりはまったくないです。
ただ、なんだかんだ僕のブログは約1年放置しても各月初日には100PVを超えていて、月当たり数千PVになってます。

僕が仮にアフィリエイターなら、Amazon Lightsail の上にWordPressを構築して本気でやりますが、そんなつもりはないですし何だかんだ読んでくれる人がはてなブログで増えたのは事実です。
Pro独自の機能は殆ど使ってないですが、広告なし、かつ、はてな社のサービスに貢献したくPro契約で今回2年契約にしました。

2年契約ってことは・・・2年間はサボれないですね。
アウトプットする環境の料金ですね。

■YoutubePremium

世界情勢、仮想通貨まわり、東方MMD等を見るにあたり広告が大変ウザい。
そしてGooglePlayMusicもなくなってしまった・・・・

というわけで加入しましたが大変快適です。
MMD動画以外はいつも2倍速で流すのですが、それでも遅くて仕方なく感じるのでできれば3倍速を実装してほしい。

テレビなんて偏向報道ばかりだしNHKの料金必須とかいう仕様がありますが、ぶっちゃけそれより安く動画が見られるんですよ。

ニュース類の偏向報道
何が面白いのかわからないバラエティ
お昼のワイドショーのムカつく司会者
謎のコメンテーター
謎の自称専門家

なんでこんなのにCMつきで1.0倍速で時間を割かないといけないんだ??
理解できない。

■UberEatsのEatsパス

月980円支払うことで、1200円以上の注文の無料が無料になります。

ぶっちゃけUberEatsそのものがお高いですがCOVID-19もあるので、引きこもる時にたまに利用します。
月数回頼むだけで節約達成してしまうロジックです。

ただ、そもそもUberEatsは高いので調子に乗ると血を吐きそうになります

■やよいの青色申告オンライン

帳簿や確定申告用。

freeeは簡単で良いのですが、正式な簿記用語ではないことがあって税理士さんと話す時に苦労するのでなし。
マネーフォワードより圧倒的に安い
初年度無料でフル機能使える
創業手帳社の推薦あり。

何より、電話対応がどこよりも丁寧であり電話が殺到している際には
「あなたはあと○人後です」
と教えてくれるのが精神的にいいです。
FIFOがちゃんと流れてるっぽいですね。

www.yayoi-kk.co.jp

■ゴミ箱

Amazon.co.jp限定】エムワールド 分別 ゴミ箱 おしゃれ スリム ダンボール ダストボックス 45リットル ゴミ袋 対応 2個組 (汚れに強い 撥水加工)

とかいう長い名称ですがダンボールのでかいゴミ箱です。
おしゃれは良く分かりません。

うちのゴミ捨て環境はペットボトルか否かだけです。
缶や瓶は一応別ですが、ほとんど利用しないので実質2種類しか分別がないのです。
燃えるゴミも燃えないゴミも同じとか最高。

めんどくさがりの僕としてはVOXコーラとかを飲んだらペットボトル用のこのゴミ箱にいれて、他はもう1つのゴミ箱にいれるだけ良いのでありがたい。
大きさが45リットルでうちの自治体のごみ袋サイズとも一致しているので、このゴミ箱の中がたまってきたらだせばOKです。

余談ですが、うちは365日24時間ゴミ出し可能物件なのでさらに楽ちん。

まとめ

いろいろ買いましたが上記が特に良かったかなと。
金銭的には明らかに仮想通貨まわりですが、漫画やサブスクの出会いも良かった2020年でした。